Perfumeに会ってきた

直前まで行くかどうか心底迷ったものの、函館⇔札幌間を1万円でJR往復できる得割の存在やら、現地集合する室蘭在住の彼(U-20Aesthetician Pussy Dogs)の後押しやら何やらで行くことを決意。先週の金曜から札幌行ってきました。

当日は仕事が終わってから列車に乗り込み、札幌到着は23:00頃。会場のmoleに到着した頃には1番目のDJが終わり、2番目のBREAK FAST CLUB(札幌)が始まるところでありました。彼らを見るのは去年tenkousei/transferstudentでライブが一緒になったとき以来。フロアに集まる大人数が盛り上がる様は、なんというか、こういうのを音楽と呼ぶのだろうなと深く感じた次第です。やっぱオレらオタク臭がするんだろうなたぶん。いや、まぁ好きでやってるんだけどさ。でも自分もなんかもっと開けた感じの音楽もやりたいもんです。

彼らの次がPerfume。やっと実際に見ることができました。初めて目の当たりにした彼女らのライブ(パフォーマンス?)は意外にも自分には良い印象を与えませんでした。前回も今回も次回も同じことを繰り返しているような雰囲気。同じ音源に同じダンス。いくらそこのクオリティが高くても、それだけならば別に会場で映像(究極的にはホログラム)でも流しとけばいいじゃないか。あぁなんてこった。

しかしそんな印象は翌日には簡単に覆るのだけれど。

夜はfrom室蘭の彼(MC中、P「みんな札幌ですか?どこから来たんですか?」→彼「室蘭!」→P「室蘭!?」のC&Rにご満悦)と共に札幌在住の山上さん(U-20)宅に宿泊。翌朝は、休日出勤に向かう山上さん(今回の言い出しっぺ)を尻目にインストアイベントへ向け準備・出発。

まずは14:00からステラプレイスHMV。1時間前くらいに着いて様子見に行ったら既にギャラリーが集まってた…その中でリハやってた様子。なんとも言えないライブ感がそこにあったわけです。期待上昇。トイレに行ったりして時間をつぶし(staff onlyドアを渡り歩く彼女らも発見)イベント開始。

いや、良かった。普通に良いライブだった。ライブ感ありまくり。昨日のあれはなんだったんだ?小さい会場の方が得意なんだろうか。それともたまたま昨日が難だったのか。

それを受けCDも購入し(持ってるのに)握手会にまで参加。これはね。普通に応援しちゃいますよ。いつか雑談でもする機会が持てたらなー。

というわけで(?)2店目のタワレコにも行ったわけです。HMVでも人多いなーと思ったけど更に多い。どんどん増える。2階から3人の真上うしろから見下ろす感じで鑑賞。(画像参照。1階・2階共に手前にも左手にもまだ人がいる)

しっかり握手会にも参加。その際、勢いでhalf-catchtenkousei/transferstudentのデモ入りCD-Rを渡してみました(!)まさしくこの旅最大のミッション。まぁ実際彼女ら本人の手に渡るかどうかは分かりませんが。オレ正直キョドってたし(俺「これ貰ってください!(しかも3枚同時をテーブル置き)」→KASHIYUKA「あ!ありがとうございます!(?!)」)

願わくば会場のゴミではなく彼女らのフリスビーにならんことを。
(気に入ってくれたら嬉しいんだけどなー)


おしまい。(会場で目立ってた彼とフレンドリーになれました)