Sweet&Vivid終了

1年半も経てば、色々やっていたのですが、まとめるとキリが無さそうなので諦めました。
mixiで更新した日記のコピーです。むしろこれからこうしようかな…。

                        • -


dry as dust及び、AFRICAEMOmudy on the 昨晩cinema staff残響Record三組のツアー函館遠征。無事に終了しました。

他の何人かも言ってましたが、ライブで見たらCD等で聞いたそれとはまた違った印象で、みんなそれぞれ良いバンドでした。是非また見たい。やっぱり自分も普通に出たかったなー。

また、ツアー組にはいろんな意味でプロフェッショナルを感じる場面があり、勉強させられました。個人的にはこれからも素直な気持ちと負けん気みたいなのを育てていきたいなと思います。

イベントとしては、この規模になるとタイムスケジュールの進行、受付のスムーズさ等、運営に課題があるなと考えさせられました。こういうのにも慣れないとダメね。来てくれた方々ありがとうございました!楽しんでいただけたようだと感じておりますので、是非、周りの友人らにその感想を伝えたり、会話のネタにして日々をエンジョイしつつ、次のイベントへの参加も検討くださいませ。

ちなみに次回はdry as dustと同じレーベル(AVOCADO Records)に移籍となる新譜を発売するLOSTAGEが来函です。
会場でフライヤーも配布してましたが、mudy on the 昨晩のフルサワ氏も含む多数の人がコメント寄せているので確認してみてくださいませ。新しい曲のPVとかまだかなー



lostage "Television City"

LOSTAGE
http://www.lostage.jp/
http://www.myspace.com/lostagejp

写真は前日夜と、当日朝の風景。

まさかの1年半ぶり更新。

こんなブログ気にしてくれてる人がどれくらいいるのか分かりませんが更新してみます。

個人的な近況としましては、28歳無職となりました。失業保険受給、及び求職中です。今週末は、その肩書きを持って元職場の同僚の結婚式に参加してきます(!)

あと、せっかくなので、整えたかった事を徐々に進めてます。
いわゆるWEBページをつたないながらリニューアルしたり、録音をしたりしています。いい加減自分のバンドも活動しなさいよ。というところですね。

http://famm-af.com/
http://famm-af.com/furactal/

函イン68

誰も求めていないかもしれませんが思い出したように会場SEリストを記録しておきます。


Melony - "Eskimos And Africans"
Rocketship - "I love you the way I used to do"
Airiel - "Airtight Angels"
Last Days Of April - "Melbourne"
Aloha - "Summer Away"
Death Cab For Cutie - "We Laugh Indoors"
Headlights - "TV"(Kill Them with Kindness)
Krakes0lv - "Hell litervis med sand patimeglasset"
The Promise Ring - "Red & Blue Jeans"
Q And Not U - "Little Sparkee"
Solar Coaster - "Spores"
Starmarket - "Your Style"
Mock Orange - "Only In Dreams"(Rock Music: A Tribute to Weezer)
Stars - "Elevator Love Letter"

近況2009年夏-秋

「人の気持ちはフラクタル」というバンドに加入しました。メンバー変更/追加で復活という雰囲気です。こんな感じでライブもやれてます。

東京ピンサロックスご一行が函館に来たときも出させてもらいました。上の動画の函館インディーズでは50名程度(たぶん今年1番の入り)の前で演奏する機会がありました。正直、どう思われたか気になって、恥ずかしながらいわゆるmixiで「フラクタル」と日記検索しようとしたら、間違えてボイスでつぶやいてしまいました。ここでさりげなく告白します。心配して(?)レスつけてくれた方々ごめんなさい(!)
tenkousei/transferstudentはメンバーが立地的に離れた影響もあり、前回のライブ以来全員で集まっていません(!)たまに呑んだり遊んだりしています。久々に録音途中のものを聞いたら良い感じでした。そろそろメンバー一同の活動意欲が高まってくるかもしれません。グイっと。


最近はmy penesというバンドの録音をしています。新しいマイクも導入し、良い気分で作業中。あとボーカル・コーラスと少々録ったら終わりで編集/まとめな状況です。遠距離なバンドでもちゃんと曲作って録音してライブしたら遜色ないかもしれないですね。今だとインターネットもあるし。すげぇな。あとはマネーと時間と健康と体力と気力か。

他にも録音したいよねーと日常的に会話を交わしてるバンドへの作業実施やら、いい加減あれとかあそことかイベント組みたいなーという考えが日に日に大きくなり消化不良です。なんだろうなー。どう考えてもこの世の中燃費悪すぎる気がしますが、なんか恥ずかしい思考のような気もしないでもないし、言ってもどうしようもないので自分でなんとかします。しないとだめよね。実際違うんだけど、この世界は自分のものでしかないと思うし。どうしようもないものね。

写真は〜フラクタルで参加させてもらった未来大学の学校祭での様子。前日の雨明けの朝でまるで避難所のようでした。

季節に一回ペース

またもや気付けばお久しぶりで。前回の更新は夏だったので、ギリギリ(?)秋のうちに更新できて良かった!(?)
最近は、自分も含めた周りの人々が仕事・職場で疲弊している印象です。これが不況なんですかねー。なんか違うような気もするけど。政治とかも含めて将来が不安な今日この頃。少子高齢化はこのままだと本当もうどうしようもないだろうなー。やっぱ英語/外国に強くならなきゃだめなのかー?

ご冥福をお祈りします。

結構前の話になっちゃいましたが。

ギタリストのアベフトシ(本名・安部太)さんが22日未明に急性硬膜外血腫のため、死去したと所属事務所の公式ホームページで発表した。43歳だった。

 アベさんは「THEE MICHELLE GUN ELEPHANT」のギターとしてバンド解散の2003年まで所属。その後はソロとして数々の仕事に携わっていた。葬儀は親族の意向により親族、友人のみで執り行われる。

世代間によって反応の濃薄があるみたいですね。自分は高校時代好きでした。11年前か…

Fuji Rock Festival 1998